Category: お知らせ

新造船の船体強化

新造船の船体を繊維強化プラスチック(FRP)で加工する作業です。製作の最終段階にきました。 この作業を施すことにより、船体がものすごく強化され、多少、川底に接触しても大丈夫です。 また木材の腐食防止にも重要な役割を果しま

続きを読む »

南信州観光公社ツアー

  本日は南信州観光公社主催「南信州民俗芸能フェスティバルと天竜川の和船文化と技に触れる旅」のツアー参加者がお越しになられました。まずは高森町の造船所で和船造りを見学し、リバーポート弁天で江戸時代から続く天竜川

続きを読む »

桧の香り

天竜川和船下りでは、2艘の船を製作中で完成が近づいてきています。 新造船の材料に使う桧の切れ端で作ってみました。桧の爽やかな香りがします。 キューブ状に割り、やすりで角を取って出来上がりですが、1瓶作るのに1時間以上かか

続きを読む »
お知らせ

魅力満載!おすすめいちご狩りスポット紹介

リバーポート時又の対岸に位置する「今田平」で、2月1日からいちご狩りがスタートしました。 ここでは本格的な土耕栽培で育てられたいちごが楽しめます。土から吸収された栄養をたっぷり含んだ、赤くてみずみずしいいちごが魅力です!

続きを読む »

新造船 完成間近

昨年12月から.製作を始めた和船の完成が近づいてきました。 長野県のブランド材根羽杉と桧のいい香りがします。 船内に金属の枠を入れ補強してあります。 この船には前向きの座席が設置される予定です。 今までにないタイプです。

続きを読む »

美しくなる鵞流峡

天竜川和船下りが下る「県立公園鵞流峡」の竹林整備活動の成果です。ビフォーアフターの写真です。 ビフォー アフター ビフォー アフター 急斜面の場所での作業なので、仕事ははかどりませんが確実にきれいになっています。お客様に

続きを読む »

旅館のお風呂で

本日は風もなく、快晴の心地よい天気。水も澄んでいて川底が見えます。 今日、天竜川和船下りを体験していただいたお客様に聞いてびっくり! 昨日、旅館に到着して、お風呂に入っていたところ、ご一緒した方に、今日はどちらを観光され

続きを読む »

造船作業の様子が新聞掲載されました

現在製作が進んでいる造船作業の様子が、地元紙の南信州新聞(1月12日付)で紹介されました。 記事の内容ですが、昨年12月から2艘の船を船大工4人で製作中。長野県下伊那郡根羽村のブランド材である「根羽杉」(ねばすぎ)を使っ

続きを読む »
穏やかな和船下り
お知らせ

穏やかな和船下り

本日は晴天に恵まれ、穏やかな日となりました。 天竜川和船下りに30人のお客様がお越しになられて、2艘の船が出航しました。 水も澄んでいて、青空が綺麗で気持ちの良い感じが伝わりますでしょうか。 冬は天竜川の水量が少なくなり

続きを読む »
お知らせ

造船見学会のご案内

現在、市田造船所で2艘の船を新造していますが、下記日程にて見学会を開催いたします。 日時: 令和6年 1月20日(土)・21日(日) 午前の部〈10:00~12:00〉 午後の部〈13:00~15:00〉 場所: 市田造

続きを読む »