Tag: 造船

船造り

造船見学会:最終日

造船見学会 最終日です。雨降りの中多くの方が参加してくれました。 皆さん、船の作り方の説明を熱心にお聞きいただきありがとうございました。 参加者に舟釘打ちを体験していただきました。 初めてなのにリズミカルに打っていて

続きを読む »
船造り

造船見学会:1月20日午前の部

  只今、2艘の船を製作中です。1艘は完成間近で、もう1艘は船の形が出来ているところです。 造船見学会を1月20日(土)21日(日)の2日間、高森町市田造船所で行います。 午前の部が10時から 午後の部が1時か

続きを読む »

造船作業の様子が新聞掲載されました

現在製作が進んでいる造船作業の様子が、地元紙の南信州新聞(1月12日付)で紹介されました。 記事の内容ですが、昨年12月から2艘の船を船大工4人で製作中。長野県下伊那郡根羽村のブランド材である「根羽杉」(ねばすぎ)を使っ

続きを読む »
お知らせ

造船見学会のご案内

現在、市田造船所で2艘の船を新造していますが、下記日程にて見学会を開催いたします。 日時: 令和6年 1月20日(土)・21日(日) 午前の部〈10:00~12:00〉 午後の部〈13:00~15:00〉 場所: 市田造

続きを読む »
船造り

板直しを行いました

造船作業も進み、「板直し」(バンナオシ)をおこないました。板直しは家でいうと、上棟式にあたるもので、基礎の船底ができあがり、無事の完成を祈って行う行事です。矢澤棟梁、田切師匠、南島君、柴田君の舟大工が、お神酒(もちろん飯

続きを読む »
船造り

船の底の形になりました

船の底の形が出来上がりました。 今回は初めて造る9mの船なので、試行錯誤の上船底型に切り抜きました。 この後「板直し」と呼ばれる神事をおこないます。      

続きを読む »
船造り

埋木で釘穴を埋める

埋木(ウメキ)で舟釘を打った後の穴を埋め、釿(チョウナ)を使って平らにします。 チョウナは現在では大工さんも使わなくなった珍しい道具です。

続きを読む »
船造り

板を「カマ継ぎ」で繋ぐ

板と板を「カマ継ぎ」(鎌継)の方法でつなぎ、船底の長さにしていきます。 今回の新造船は、今までの全長12.7mの28人乗りより小さめの全長9mで16人乗りの予定です。  

続きを読む »
船造り

船造り材料の見立て作業

造船作業の第一は、材料の見立てになります。 杉材ひとつひとつの様子を見て、底板にするか側板にするか割り振りします。 そして鉋掛けをして整えていきます。

続きを読む »