天竜川和船下りプログラム

1.「リバーポート時又」で受付してください。


2.「リバーポート時又」で和船体験


3.シャトルバスで発船場「リバーポート弁天」へ向かいます。


4.爽快な天竜川和船下りをお楽しみください!


5.「リバーポート時又」で舟を降りて終了です。


「リバーポート弁天」から「リバーポート時又」まで距離にして6キロをおよそ35分かけて下ります。
県立公園鵞流峡の渓谷をあざやかな櫂さばきで急流を進みます。
瀬を下るごとに水しぶきと歓声があがる爽快な舟旅へようこそ。
湯の瀬、南原の瀬などスリルとロマンの妙趣をお楽しみください。

 

 

ラフティングプログラム

1. 「リバーポート時又」で受付してください。


2. 着替え、装備のサイズ合わせ。


3. シャトルバスでスタート地点へ移動します。


4. 安全講習(セーフティートーク)を受けていただきます。


5. ラフティングスタート。


6. 「リバーポート時又」でゴールです。


7. シャワー、着替えで終了です。


暴れ天竜ともいわれる天竜川のスリル満点のラフティング。
急流では豪快に、穏やかな流れではのんびりと景色を堪能。
初心者から楽しめる、変化にとんだコースで思いっきり笑おう!

 

 

安全対策

南信州リゾートでは、お客様の安全を第一に考え、出来る限りの安全対策を実施いたしております。どうぞ、安心して舟下りをお楽しみ下さい。


◆航路の安全確認
運航管理者による航路確認と指示の徹底を図り、増水後は船頭自身で航路の安全確認を実施いたしております。お客様の安全を優先するため、大雨・雷雨・強風・または河川の増減水など、お客様の安全の確保が確実で無いと予測される場合は運航を中止いたします。


◆救助体制
リバーポート弁天・リバーポート時又に救助船を常時配置し、又、救助訓練を毎年春・秋の2回実施いたしております。


◆保険加入
和船下りは全船賠償保険加入 万が一の時に備えて全ての運航船は賠償保険に加入しています。
ラフティングは旅行傷害保険に加入しています


◆船頭・ラフティングガイドの教育の徹底
日ごろから操船技術の向上を目指して船頭の訓練を常時実施いたしております。
 

◆ライフジャケット(自動膨張式救命具)の着用
乗船時には必ずライフジャケット(自動膨張式救命具)を着用していただいています。
※幼児用もあります。

※ラフティングは専用の救命具・ヘルメット等を着用


◆和船下りにはしぶきよけビニールシートを常備
豪快な波しぶきも和船下りの魅力・・・。和船下りではお召し物が濡れないように、各船にはしぶきよけビニールシートを常備いたしております。


◆和船下りの雨対策
若干の雨でもお楽しみいただけますよう雨天用シートをご用意いたしております。

 

 

Q&A 和船下り(良くある質問)

Q.所要時間はどのくらいかかりますか?

乗船時間は水位にもよりますが、約35分です。和船体験から移動、乗船までで、約1時間30分です。


Q.雨天の時は舟下りできますか?

ビニールシートの屋根つき舟での運航します。


Q.予約しなくても乗船できますか?

お席が空いていれば乗船できますが、予約して頂いた方が確実です。


Q.トイレはありますか?

乗船場と着船場にトイレがあります。乗船中はトイレがありませんので、乗船前にお済ませ下さい。


Q.乗船中、波しぶきで濡れますか?

当社の舟下りは波しぶきをあげながら急流を下るのも醍醐味の1つです。波除シートを使って避けていただけますが、水量によっては波しぶきが越えてくる可能性がございますので、カメラ、携帯電話など濡れてしまうと壊れてしまうものは充分ご注意ください。


Q.何歳から乗船できますか?

乳幼児1歳からご乗船できます。小さいお子様用の救命胴衣も完備です。(0歳児用の救命胴衣は製造されておりませんのでご乗船いただけません)


Q.妊婦も乗船してもして大丈夫ですか?

妊娠5、6か月までの安定期前はお勧めできませんが、自己責任の範囲でご乗船いただけます。


Q.ペットも乗船できますか?

ペット用ケージをお持ちいただければご乗船できる場合がございます。ご予約の際にお問い合わせください。


Q.急にお休みになることがありますか?

台風や極端な集中豪雨などで水量が急激に増えて危険な場合は欠航になる場合がございます。 トップページの運航状況をご確認ください。自然相手の事となりますので、やむをえず突然の中止が決定される場合がございます。その点はご理解いただきご予約ください。


Q.カード支払は可能ですか?

可能です。JCB、VISA 、MasterCard 、AMERICAN EXPRESSや各種キャシュレス決済となります。


Q.船酔いしますか?

絶対酔わないとは言えませんが、ほとんど酔う方はいません。心配な方は、酔い止めをお持ちください。


Q.最寄りの駅を教えて下さい!

JR飯田線 時又です。


Q.舟の席は選ぶことができますか?

乗合船の為、乗った順番で奥から座っていただきます。


Q.車椅子の持ち込みは可能ですか?

折りたたんで舟にお積みするか、できなければお荷物回送となります。予約時にお問い合わせください。


Q.舟には屋根がありますか?

屋根はございませんので、日差しが気になる方はお帽子をお持ちください。


 

 

Q&A ラフティング(良くある質問)

Q.ボートは何人乗りですか?

お客様7名とガイドスタッフ1名の最大8名乗りが基本です。小グループの方は、他のグループと乗り合わせになる事がございます。


Q.どんな服装で参加すればよいですか?

ラフティングは濡れながら遊ぶアウトドアです。水着や濡れてもよい服装(ナイロン、ポリエステルなどの化繊で乾きやすい素材のものが好ましいです)、かかとの固定できるサンダル、または濡れてもよい運動靴でご参加ください。 (革靴やかかとの固定できないビーチサンダルはNG、クロックスタイプもジャストサイズでないと流されてしまう場合がありますのでお勧めできません・レンタルシューズ(有料)もございます) その他の装備品(ライフジャケット、ヘルメット、当日の天候に合わせて防寒ジャケット、ロングジョンなど)は無料でご利用いただけます。


Q..何歳からツアー参加できますか?

当社のラフティングツアーは小学校1年生からご参加いただけます。(小学生は保護者同伴が条件となります。)


Q.初心者ばかりですが大丈夫ですか?

水が苦手な方、初めての方でも大丈夫です! ご参加いただく方の多くのはラフティング初心者です。ラフティング開始前に、ガイドより安全面、パドルの使い方などの講習があります。必ずヘルメット、ライフジャケット(救命胴衣)を装着していただくので、泳げなくても安心です。心配な方は担当インストラクターに水のかかり難い場所などに座らせてもらいましょう。


Q.体力に自信がないのですが・・・

流れの緩やかなところではボート同士で水をかけあったりして楽しく過ごします。ツアー中はずっと漕ぎ通しではないので、体力に自信がなくても十分に楽しめます。


Q.雨が降ってもラフティングはできますか?

ツアーは雨天でも決行します。ただし台風や極端な集中豪雨などで水量が急激に増えて危険な場合は、河川などの状況によりツアーを中止させていただく事もあります。通常の雨量ならば、ラフティングにとって恵みの雨です。水位が増えていつもよりスリルが増すことが請け合いです。 また、気温の低い時は防寒ウェア、日差しの強い日には(特に女性の方には)日焼け防止ジャケットも無料でお貸しいたします。


Q.トイレはありますか?

リバーポート時又(集合場所とゴール地点)にあります。


Q.コンタクトレンズやメガネをしての参加は出来ますか?

参加はできます。ただし、コンタクトレンズの紛失や、メガネの破損・紛失などの可能性があります。心配な方はゴーグルやメガネバンドの着用をお勧めします。また、コンタクトレンズは使い捨てか、スペアをお持ちください。


Q.当日はどこに行けば良いですか?ラフティングのあとはどうなりますか?

リバーポート時又へお越しください。 ラフティングツアー集合場所と解散場所は同じ場所となります。更衣室がございますので開始前、終了後の着替えはそちらで行っていただけます。


Q.予約は必要ですか?その場合どれくらい前からがいいですか?

基本的には2日前までの予約制となります。しかし週末や夏休み等の繁忙期は大変混み合います。できるだけお早めにご予約される事をお勧めします。 ただし空きがある場合は当日でも参加は可能ですので、お気軽にお電話にてお問い合わせください。


Q.中止の連絡はいつまでにありますか?

天気予報と河川の状態などを総合的に判断して、前日の午後7時までにはご連絡させていただけるように努力します。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解をいただきお申込みをお願いいたします。


プライバシーポリシー

南信州リゾート株式会社(以下「当社」といいます)は、取得・収集した個人情報または保有個人データについて、その重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令等を遵守のうえ、収集した個人情報については、適正な収集・利用・安全管理に努めます。

1. 収集する個人情報に関して

当社ウェブサイトでは、ご利用いただく際に必要となる、個人の氏名、住所、Eメールアドレス及び電話番号など個人を識別できる情報を登録フォームより収集させていただきます。

2. 個人情報の利用目的に関して

当社は、事業運営において提供されるすべての個人情報を以下の利用目的の範囲内で利用するものとします。

1. 事業におけるサービス提供に関して照合・連絡を行うため
2. キャンペーン等の当選者の方への賞品発送を行うため
3. サービスの向上や企画を行うため
4. 事業におけるサービスや企画等の各種情報のお知らせのため
5. お客様からの開示・訂正・削除等のご要望に回答を行うため
6. 事業におけるサービスの利用動向等の統計資料を作成するため
7. お客様に別途連絡の上、個別にご承諾頂いた目的に利用するため

ご提供いただいた個人情報を正当な目的以外に無断で利用することはありません。また、ご本人の許可なく企業または第三者に開示することは一切ございません。

3. 個人情報の開示に関しての免責事項について

ご提供いただいた個人情報は、以下に示す場合を除き、お客様及び当社以外のいかなる第三者にも開示いたしません。

1. お客様の事前の同意がある場合
2. 個人を識別し得ない「統計データ」として開示する場合
3. 利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合
4. 法令などの定めにより開示を要求された場合
5. 個人の生命、健康、財産、権利等を保護するために必要な場合で、個人の同意を得ることが困難なとき
6. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成のために必要な場合で、個人の同意を得ることが困難なとき
7. 国の機関または地方公共団体等から、法令の定める事務を遂行するために協力を求められた場合

なお、個人情報の取り扱いを委託する委託先は、当社が信頼するに足ると判断したものに限り、当該委託先でも当社の個人情報の取扱いガイドラインに準拠しつつ、お客様の個人情報が適切に保護されるよう、必要な措置をとるものとします。

4. 個人情報の管理

当社サイトは、取り扱う個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

5. 改訂について

当社では、利用目的の変更、安全性向上、また関連法令及び規範の改訂に応じて、本「個人情報の取り扱い」を改訂する場合がございます。お客様におかれましては、当社ウェブサイトなどにて定期的にご確認いただくことをおすすめいたします。